ぬか床の塩分

ぬか床には必ず塩分が含まれています。塩分によって野菜の養分がぬか床内に引き出され、それを栄養に乳酸菌などが増殖するからです。
しかし多量の塩分摂取は成人病等の危険性を高めるともいわれます。ぬか床の塩分管理は重要ですが、要は食べてみて塩辛いかどうかです。塩辛いと感じるようであれば、キャベツなど水分の多い野菜を漬けることで、水分がぬか床ないに多く入り、塩分は低下します。
どうしても塩分の管理を厳密に行いたい場合は、食品用の塩分測定機が市販されていますので、こちらをお使いになるのもいいでしょう(2~3万円すると思いますが・・・)。ぬか床の塩分


同じカテゴリー(ぬか漬けを作ろう!)の記事
ズッキーニ
ズッキーニ(2010-05-21 15:08)

じゃがいも
じゃがいも(2010-05-19 15:45)

大根
大根(2010-05-17 13:23)

キャベツ
キャベツ(2010-05-13 20:05)

出来上がり!
出来上がり!(2010-05-12 18:09)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ぬか床の塩分
    コメント(0)